(第7回)簡単アレンジでお好みの辛さに!
ハウスの激辛好き社員presents!旨×辛イチオシレシピ
ハウス食品の激辛大好き社員が「every HOUSE」の「しあわせの激辛」シリーズを使ったイチオシ激辛アレンジレシピをご紹介!
第7回は、少しのアレンジでお好みの辛さに♪簡単レシピをご紹介します!
ぜひお試しください!
(1)シャカシャカ振って楽しく♪旨×辛
ビールがすすむおつまみに!
激辛シャカシャカポテト
●材料(1〜2人前)
・しあわせの激辛 炒飯の素
粉末調味料 1袋
・冷凍フライドポテト 250g
・揚げ油 適量
●手順(所要時間:約15分)
1 フライパンに2cmの高さまで油を入れて180℃に熱し、フライドポテトを揚げる。こんがりときつね色になったらポテトを油から引き上げ、軽く振って油を切ってからバットの上にあげていく。
2 「しあわせの激辛 炒飯の素」に同梱されている粉末調味料を紙袋あるいはポリ袋の中に入れる。
3 (2)に(1)のポテトを加え、味が均一に混ざるようにシャカシャカ振る。
<<調理のポイント>>
・ポテトをバットに上げていく際は、しっかり油を切りましょう。キッチンペーパーで軽く押さえながら油を吸い取らせるのも◎。
・冷凍ポテトは、皮つきの太めカットのものがおすすめです。
・「しあわせの激辛 炒飯の素」の仕上げオイルをマヨネーズやケチャップに混ぜ、ディップソースを作ってもいいでしょう。
<<試食してみました!>>
・炒飯の素のニンニクが効いていておいしい!ビールのおつまみにぴったり♪
・ポテトの味わいと、炒飯の素の「とんこつとニンニクの旨み」と「4種の唐辛子の灼熱の辛さ」がマッチしてやみつきになりそうです!
(2)人気メニューを「大人な激辛」にアレンジ!
ニンニクの風味が◎!激辛焼きそば
●材料(1人前)
・しあわせの激辛
炒飯の素 1袋
・キャベツ 20g
・もやし 10g
・玉ねぎ 10g
・にんじん 10g
・豚こま肉 100g
・炒め油 適量
●手順(所要時間:約20分)
1 フライパンに油をひき、食べやすくカットした野菜、豚こま肉を加えて炒める。
2 (1)に焼きそばの麺をほぐしながら入れ、炒める。
3 (2)に「しあわせの激辛 炒飯の素」に同梱されている粉末調味料・仕上げオイルを加え、味が均一になじむようによく混ぜ合わせる。器に盛ってできあがり♪
<<調理のポイント>>
・仕上げオイルはお好みの辛さに合わせて量を調整しながら入れるのがおすすめです。
・濃い味が好きな方は、仕上げにソースを少量加えてもいいでしょう。
<<試食してみました!>>
・炒飯の素が濃いめの味なので、ソースがなくてもしっかりおいしい!
・炒飯の素に含まれているニンニクの風味がアクセントになっている!
・焼きそば好きにはたまらない♪パクパク食べられます!
私が考案しました!
●M.O.
20代 女性
考案レシピ:激辛シャカシャカポテト・激辛焼きそば
激辛プロフィール:「しあわせの激辛 麻辣鍋の素」の商品開発を担当し、激辛と向き合うことに。試作&試食すること実に100回。
「痺れる辛さが好きな人もいれば、唐辛子系の辛さが好きな人もいる。個人差があるのが面白いな、と感じました」