5,500円以上送料無料
※一部商品を除く

2023.09.29

『スパイス付き絵本』誕生のきっかけ(第1回)

『スパイス付き絵本』誕生のきっかけ(第1回)

-ハウス食品で絵本を作った人-

『スパイス付き絵本』誕生のきっかけ(第1回)

『スパイス付き絵本』誕生のきっかけ(第1回)

みなさんご存知ですか?これまでにハウス食品がスパイス付き絵本を3冊出版していることを。「読む」「作る」「食べる」というキーワードをベースに作られたこれらの絵本は、イラストや物語だけでなくレシピも掲載することで料理する楽しさや食べるよろこびをお子さんや大人の方々にも届けています。今回はそんなスパイス付き絵本の制作に携わり、プライベートでは二児の母でもある楠本明日香さんと齊野和美さんに誕生の経緯や、かなり苦戦したというレシピ開発の舞台裏などについて語っていただきました。(全3回)

スパイスとの良い出会いを提供したい

はじめに、スパイス付き絵本が生まれたきっかけを教えてください。


楠本さん:
はい。はじまりはお客様からいただいた「お店にはスパイスがたくさん並んでいるものの、どれをどう使っていいかわからない」という声からでした。スパイスを生業の一つにしている我々としては、食卓の中にスパイスが広がっていかないことを大きな課題として捉えていました。「みなさまにスパイスと良い出会いをしてもらいたい」。そう考える中で「お店の棚以外で出会っていただくのはどうだろう?」というアイデアに辿り着き、その考えをベースにして動き出したのがこのプロジェクトでした。それから何回もチーム内で打合せを重ねるうちに今度は「親子のコミュニケーション」というアイデアが出てきたんです。

『スパイス付き絵本』誕生のきっかけ(第1回)

「スパイスとの良い出会いを提供したい」という思いが、このプロジェクトのはじまりだったんですね。

楠本さん:
はい。普段の生活の中でスパイスを通じて、楽しい体験をしてもらうことができたら、お子さんの中にはいつまでも良い思い出として記憶に残って、スパイスが身近なものになっていくのではないかと考えたんです。

そうだったんですね。ちなみにスパイスを使った料理ってたくさんありますが、どうしてカレーに決まったのですか?

『スパイス付き絵本』誕生のきっかけ(第1回)

『スパイス付き絵本』誕生のきっかけ(第1回)

楠本さん:
確かにスパイス料理ってパエリアとかハンバーグとかいろいろあると思うんですけども、ハウスはカレーメーカーであるということと、カレーはお子さんの好きなメニューとして有名なので決めました。

そういった思いが合わさった結果、最終的にスパイス付き絵本という形になったのですね!

楠本さん:
その通りです。私たちは元々、お子さんたちが食に興味がなくなってきている現状を社会課題であると捉えていて、お子さんたちに食事に関心を持ってもらうためには、まず自主的に食に触れ合い興味を持ってもらうことが大切だと考えました。そのきっかけ作りとして、お子さんにとって馴染み深い媒体である「絵本」を選択しました。

少ない種類のスパイスだけでカレー作り

プロジェクトを進める上で大変だった点などあればお聞かせください。

楠本さん:
私自身、食品の知見はあるのですが、絵本作りに携わったのははじめてだったので、絵本作家さんにこちらの意思をどう伝達すればいいのかなど、当時はかなり考えました。その点が個人的にはとても大変だった気がします。

レシピ作りに関しても、絵本制作同様かなり苦労されたと伺いましたが?

齊野さん:
そうなんです。少ない種類のスパイスだけでお子さんでもおいしく作れるカレーを1から開発するというところが一番大変でしたね。あと、お父さんやお母さんが食べた時に「おいしいね」って言ってくれると、お子さんもすごく嬉しいと思うんです。なので、そういった光景を思い浮かべながら誰もが口にした時に満足のいくカレーになるよう、スパイス配合はすごくこだわりましたね。

『スパイス付き絵本』誕生のきっかけ(第1回)

『スパイス付き絵本』誕生のきっかけ(第1回)

ちなみにハウス食品のレシピサイトに掲載されているバターチキンカレーの材料を見ると、スパイスを6種類近く使用しているのですが、通常よりもスパイスをかなり減らして作るということは、相当大変だったのでは?

齊野さん:
そうなんです!カレーは辛さなどで味が成り立っている部分があるのですが「辛くないけどカレーを食べた感」を少ない種類のスパイスだけで作るというのは結構苦労しましたね。

ハウス食品史上前例のないことづくしのプロジェクト。その第一線で活躍されたお二人に当時の話を伺ううちに、このプロジェクトを影で支えた人物がいることが判明しました。そこで次回はレシピ開発を影で支えた人物のこと、そして発売後の反響などについて触れたいと思います。

INDEX